文化財推進集落支援員(会計年度任用職員)

大宜味村 教育委員会

受付日: 2025-03-17

有効期限: 2025-05-31

求人区分: 一般 / パート

産業分類: 市町村の機関

雇用形態: パート労働者

提供元: ハローワーク

仕事内容

職務内容

○大宜味村教育委員会にて支援員のお仕事です *集落の課題の把握  *集落課題解決に向けた企画立案(集落の維持・活性化対策) *集落の伝統芸能や文化財のあり方に関する話合いの促進 *大宜味村の文化財の調査・保護に関する業務 *村民の文化財愛護精神の啓発を図る業務 *無形文化財及び無形民俗文化財に関する業務 *文化財保護審議会に関する業務 *文化芸術の振興に関する業務 *大宜味村文化協会に関する業務 *全国重要無形文化財保持団体協議会に関する業務 ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

給与・待遇

基本給

1,501円〜1,501円

通勤手当

月額 16,100円

固定残業代

なし

その他手当付期事項

この求人は時給ではなく月給制になります。 賃金は1日7.5H×月21日=月157.5Hとしておよそを算出し表記しています。

昇給

なし

賞与

あり

賞与回数

2回

賞与金額/賞与月数

賞与金額 159,647 円 〜 532,160 円(前年度実績)

モデル月収例

【応募方法】応募希望の方は、ハローワーク紹介状・履歴書等応募 書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。  おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。 

勤務条件

就業時間

(1)8時15分〜16時30分

特記事項: ※勤務時間に関しては基本 1日7時間30分

時間外労働

なし

休日・休暇

休日

土日祝日

週休二日制

毎 週

勤務地・アクセス

所在地

〒905-1305

沖縄県国頭郡大宜味村字大兼久157番地

会社情報

事業内容

大宜味村教育委員会 地方教育行政に関する事

本社所在地

沖縄県国頭郡大宜味村字大兼久157

従業員数企業全体

166人

従業員数就業場所

10人

従業員数うち女性

3人

従業員数うちパート

2人

代表者名

宮城 政信

法人番号

5000020473022

育児休業取得実績

なし

介護休業取得実績

なし

看護休暇取得実績

なし

PR画像

PR画像はありません

PR動画

PR動画はありません

選考方法

選考方法詳細

面接(予定1回) 書類選考

募集条件

採用人数

1人

必要な経験

文化財に必要な専門知識・技能及び経験を有すると認められる者

学歴

専修学校以上

年齢制限

不問

選考担当者

氏名(漢字)

寄合

氏名(フリガナ)

ヨリアイ

電話番号

0980-44-3006

FAX番号

0980-44-3020

その他情報

在宅勤務

非該当